チャイルドロックは知ってますか?
知ってる方も多いのでは?
では、ウィンドウロックはどうでしょうか?
とても便利な機能なので、特に小さいお子さんのいる家庭では便利な機能なの使ってみて下さい。
チャイルドロック
チャイルドロックは、後部ドアの厚み部分に付いています。(スライドドアも同様にスライドドアの厚み部分にチャイルドロック機能が付いています。)
両方のドアに通常付いています。
このような感じです。(車種によって若干違いますが、殆どがレバー式なっています。)
このレバー部分をLOCK側に動かせばチャイルドロック作動状態になります。
チャイルドロック作動状態は、車内後部座席からはドアを置けることが出来なくなりますが、外からは開ける事は可能です。
使用用途
お子様に車内から急にドアを開けられないようにするためです。
- 走行中に開けてしまう事の防止
- 駐車場で急に開けてしまう事での隣の車や歩行者などへの接触事故防止
- 信号待ちの時などに急に開けてしまい、自転車やバイクなどとの接触防止
など、お子様は危険性が分からないため急にドアを開けてしまうことがあります。
そんな時には、このチャイルドロックを作動させると良いでしょう。
注意ポイント
こんな事故が起きています。
自宅に止めている間に、車のキーを持って車へ行きドアロックを解除して車内に入ってしまいました。この時に、普段から後部座席に座っているので後部座席から乗り込んだと思われます。
結果、後部座席はチャイルドロック作動状態なので、後部座席からは開ける事は出来ません。運転席や助手席のロックは開いていたようですが、そんなことは分からないでしょう。
結果、後部座席でドアを開けることが出来ずに熱中症に掛かってしまったようです。
子供は、予期せぬ行動をしますので鍵などはお子様の手の届かない所に置くように心がけましょう。
便利な機能ですので、危険性も考えながら有効に利用しましょう。
ウィンドウロックとは?
ウィンドウロックは、急な窓の開閉を防止する事の出来る機能です。
運転席のドアにあるボタン気付いてます?
ドアのパワーウィンドウボタンの近くにあります。
このように、✖の絵が書いてあります。
これが、ウィンドウロックです。
使用用途
これは、後部座席での子供が不意に窓を開けてしまう事が無いようにロックをする機能です。
国産車では、助手席もロックが掛かりますが、輸入車の多くは後部座席のみになります。
ボタンのON・OFFのみなので、手元で簡単に出来ますのでお子さんを乗せる時に押してあげると良いでしょう。
注意ポイント
このように、窓の開閉による事故は意外と起きています。
上2つは、運転手が後部座席の確認をせずに後部窓を閉めたことによる挟み込み事故です。
一番下の事故は、大きく報じられたのでご存じの方もいるかとは思いますが、親が離れた10分ほどの間に、後部座席でパワーウインドウを操作したことによる挟み込み事故です。
上記のウィンドウロックボタンを押しておくと、運転席でも助手席・後部座席の窓の開閉が出来なくなります。
上記3件の事故でもこのウィンドウロックボタンを作動させていれば起きなかった事故です。
現在のパワーウィンドウは、何かを挟むと自動で戻るような機能が付いていますが、当然機械なので、キチンと動作するかどうかは分かりません。
まとめ
このような、考えもしない事故は起きますので、必要に応じて【チャイルドロック】【ウィンドウロック】を有効に利用しましょう。
常に便利機能とはいえ、考えられない事も起きますので、お子様からは極力目を離さないようにしてください。大人の考えも使いない行動を取ります。
コメント