ペーパードライバー講習を名古屋で探すなら【グリーンペーパードライバースクール】へ

よくある疑問・質問

ペーパードライバー講習って何?
自動車免許をお持ちの方で、運転に自信が無い・苦手と言った方に自信を持って運転を楽しんでいただくお手伝いをするスクールです。
他所のペーパードライバー講習とは何が違うの?
よくこの質問をいただくのですが、当スクールのペーパードライバー講習はオリジナルですから他社とは全く違います。
お客様の希望やレベルに合わせて親切丁寧にシートの合わせ方から、高速講習・駐車の練習までさまざまなご要望にお答えしています。
質問してもきちんと答えない、質問しにくい雰囲気、そんなことは一切ありません!安心してご依頼下さい。
【体験コース】って意味あるの?
【体験コース】は双方にとって大変意味があると考えています。
お客様の立場からしますと、どのようなインストラクターで、どのような教え方で、今後も講習を続けて大丈夫?を45分という時間で料金も抑えて体験することが出来るので、時間やお金の面で無駄が少なくなります。
当スクールとしても、お客様の要望を直接お聞き出来ますし、今後講習を続けていかれる場合のアドバイスも直接させていただけます。
当然、無理な今後の講習をお勧めすることはありません。
双方にとってメリットのある45分【体験コース】があるのは当スクールだけです。(2015年1月現在)
まずは、始めの一歩として【体験コース】を始めてみませんか?
どんな講習をしてるんですか?
どんな講習をしているのか?不安になりますね。当スクールでは、お客様の希望に沿った講習を心がけています。運転の苦手な方の多くは過去のトラウマだったり、運転に対する恐怖などが邪魔をしています。
実践に必要な基礎をきちんとお教えしていますので、「運転出来るかも?」と感じていただけると思います。
安全に走るための心構えや気をつけるポイント、そこが分かれば運転することが楽しくなると思います。
家まで来てくれるの?
はい、ご自宅までお伺いします。
マイカー希望のお客様は当然ですが、教習車希望のお客様でもご自宅までお伺いさせていただいております。
教習車希望のお客様は、他のご希望場所での待ち合わせも出来ますのでお気軽にご相談下さい。
駅や会社、コンビニやスーパーなど希望に合わせてお伺いさせていただきます。
料金について教えて
料金プランは大きく分けて【1回プラン】と【ドンドン割引プラン】の2つになります。1回プランは、講習をしたい内容【走行のみ】【駐車のみ】【走行と駐車】【高速道路】など目的に合わせたピンポイントな講習を希望の方向けです。ドンドン割引プランは、4回の講習を1セットとして、【走行】【駐車】などをトータルで講習を行います。
駐車がほんとに苦手でバックが怖いのですが・・・
多くのお客様が同じ悩みで講習を受けに来られています。駐車のポイントはミラーをいかに上手く使いこなせるか?です。当スクールでは、基礎を重視していますので他のスクールのような駐車の講習はしていません。
自宅の駐車が難しい場合は、オリジナルの駐車マニュアルも必要なお客様に作成させていただいていますのでまずは気軽にお問い合わせ下さい。
自宅の駐車場が狭くて入れにくので車庫入れだけ練習したいんですけど・・・
はい、大丈夫です。普段運転をされていても駐車だけは苦手!という方も多いと思います。実際にそういった依頼で講習をさせていただいておりますので気軽にご相談下さい。自宅の駐車場の注意ポイントなどをチェックしながら一人で駐車出来るように講習をおこなっていきます。
就職することになって、運転が出来ないとまずいですかね?
そうですね。最近は企業様も安全運転にはかなりの神経を使っています。社用車を運転するには会社独自のテストをするところもあるくらいです。
会社の看板を背負って運転をするのですから当然だと思います。
履歴書には免許所持と記載している以上会社側からすると運転出来ると判断すると思います。当スクールにも会社内のテスト前に運転の練習をしたいとの依頼もいただいています。仕事で運転するのは避けては通れないのできちんと運転出来るようになることが重要ですね。
10年以上運転してないのでほとんど忘れてしまってるんだけど・・・
ご安心下さい。多くのお客様が10年以上運転をされていない状態で、ウインカーの出し方とかも忘れている方は多くお見えです。
そんなお客様も遠慮なく些細な事でもお聞き下さい。丁寧にお答えさせていただいております。
分からなくて当然です。ですから当スクールのHPにお越し下さってるのですから。
マイカーで練習したいんですけど。
はい、大丈夫です。当スクールでは初回からマイカーでの講習が出来ます。教習車ですと、車の大きさや色々な操作類も違ってきますのでやはりマイカーをお持ちなら早くマイカーに慣れることが先決だと思います。
いきなり路上は怖いんですけど。
そうですね、始めは誰しも怖いものです。しかし、いつかは路上で走らないといけないですから少しでも早く慣れることが大事です。
始めは車の通りの少ない所から慣れていきます。慣れてきたら徐々に車のある通りへとステップアップしていきますので安心して下さい。
お客様一人ひとりに合わせた講習をしていきます。
自動車学校の校内をいくら走っても路上では走れるようにはなりません。危険箇所もありませんし、きちんとした実践指導もありませんのでほとんど役に立ちません。
アクセルとブレーキを間違えそうで
そうですね。コンビニなどに突っ込んでしまう事故の多くはアクセルとブレーキの踏み間違いから起こるものです。
この踏み間違えは、シートの位置やアクセルとブレーキの踏み方をきちんと分かっていれば防げるものです。そんな事故を未然に防げるような事もコツとしてお教えしています。
子供が一緒でも教習出来ますか?
はい、大丈夫です。マイカーのお客様で、チャイルドシート等できちんとお子様が座れる状態であれば可能です。
しかし、講習中にお子様が泣いたりぐずってしまうことが多くあります。そのことで講習が中断する可能性があることをご理解下さい。
マイカーを持ってないんですけど・・・
はい、大丈夫です。教習車がありますので、どなたでも講習を受けていただけます。
仕事の合間とか、終わってからとかでもペーパードライバー講習は出来ますか?
はい、大丈夫です。仕事終わりに会社での待ち合わせも可能ですし、ご自宅や駅での待ち合わせての講習をおこなっておりますのでお気軽にご相談下さい。最終の講習時間は決まってはいませんが、おおむね19時スタートぐらいまでとお考えください。この時間より遅い場合はご相談下さい。
名古屋に転勤で来て、走るのが怖いんですが。
愛知県は交通事故ワーストが続いてますし、【名古屋走り】と言われるように怖いというイメージが選考していると思います。
実際に走ってみて名古屋の道路の特徴や癖をきちんと掴んでいただくことで、今後の運転に必ず生きてくると思います。
運転が下手で怒られるんじゃないかと不安なんですが
そんな講習はおこなってませんから大丈夫です。
お客様から色々お聞きすると色々とあるようですね。当スクールでは、話しやすい・質問しやすい環境作りを心がけていますので怒るような事はありませんので安心して講習を受けて下さい。
先生が代わったりするのですか?
当スクールでは専属で講習をさせていただいておりますのでインストラクターが毎回違う!といった講習はおこなっておりません。
インストラクターが代わるということは、前回の講習が大きく無駄になる可能性がありますのでそういった講習をおこなっているところは注意が必要でしょう。
講習を受ける日の予定がなかなか付かないのですが・・・
講習の日時は都合の良い日時をお知らせ下さい。
お忙しい中なので、なかなか時間の都合が付かないお客様も多くお見えです。1回ずつの講習の場合は都度ご連絡いただければ対応いたしますし、パックプランのお客様は1回の講習終了後に次回の予定を決めていただければ結構です。忙しくて都合が付かない時は、後日メール等でご連絡いただければ対応させていただいております。
間隔が空きすぎると忘れてしまうことが多くありますので、週一ぐらいでは講習をされることをお勧めしています。
何時間教習を受けたら運転出来るようになるのか分からないのですが。
そんな場合は、【ドンドン割引プラン】をお勧めします。【ドンドン割引プラン】なら、4回の講習を終了後にもうちょっと練習をしたい場合に【割引価格】で講習を継続する事が出来ます。
事故とかあった場合はどうなる?
心配になると思います。事故に関しては、一般道を使用しての講習ですので、交通事故などは運転者に責任が出てきます。これは、どのスクールなどでも同じで同乗者が身代わりになることは出来ませんのでご了承下さい。
あくまでも一般車両として扱われます。自動車学校でのペーパードライバー講習でも同じ扱いになります。
事故時の修理補償等に関しては、使用車両の保険を使うことになります。教習車の場合は、教習車の任意保険を使用しますので安心して下さい。
マイカーでの講習の場合は、お客様のマイカー保険を使用させていただきますのでよろしくお願いします。
急な用事でキャンセルしないといけなくなったら時にキャンセル料は掛かるの?
はい、当スクールでは利用規約にて記載させていただいてます通り、当日キャンセル100%、前日キャンセル50%、が掛かります。
運動オンチで方向オンチなんですが・・・
心配になるのもごもっともだと思います。
方向などは、実際にご自身が運転をしていないから不安になるのだと思います。
今後、ご自身で運転をされれば方向なども自然に身についてきますのでなるべく講習が終わってからも走ることをお勧めします。